
今日の花言葉
こんばんは^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【シュウメイギク(秋明菊・Japanese anemone)】 花言葉は「忍耐」。 我慢と忍耐。似ているけれど違います。
うつむき歯を食いしばる我慢より、
希望の光を見据えて歩き続ける、
そんな前向きな忍耐を続けていきたいですね。
24号台風雨が強くなって来ました。
21号台風では運よく停電しなかったですが、今回は
何の保証もありません。悪天候の時はいつもよりちょっと
御馳走し、気持ちだけでも豊かにします。
台風が深夜に及ぶので3日分の料理、入浴、夕食も
早く済ませ、もしもの時に備えています。
ガソリン満タン、携帯充電満タン・・現金、水確保。
さぁ・・来て欲しくないけど・・ねぇ('_')
皆様も被害がないことを祈ります。 #日常

今日の花言葉
こんばんは^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【チトニア(Titonia・ニトベギク)】 花言葉は「果報者」。 生きている、生かされているだけで、
私たちは皆、この上ない果報者です。
目が見えて手足が動いて、お口で食べれて
喋れて・・本当にありがたいって思う
お歳頃です。
当たり前のように思っていた若い頃。
歳を重ねるのも良いものですね。
24号台風。。またまた強烈な様子です。
皆さん、ご用心ください( ^^) _旦~~ #日常

今日の花言葉
こんばんは^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【シオン(紫苑・Tatarian aster)】 花言葉は「ごきげんよう」。 朝のドラマなどではよく耳にしますが、
最近の日常会話ではあまり使われなくなった言葉ですね。
しかし、何かと気が沈む事が多い今の時代だからこそ、
こんな粋な挨拶を交わし合うのも乙かもしれませんね^ ^
ちょっと気取ってる風でもあるかしら?? #日常

今日の花言葉
こんにちは(^^♪ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【ガーベラ〈白〉 (Gerbera〈white〉・大千本槍)】 花言葉は「律儀」。 真面目に律儀に生きていても報われない、
そう感じることがありますか?
けっしてそんな事はありません。
宇宙の律儀な倍返しの法則。
善い行いも、悪い行いも、全て、
何時か倍になって自分に返ってきます。
今からでも善い行いを一杯貯めて、
幸せの倍返しの種を撒きましょう^^ 台風24号が不穏な動きですね。
明日の内に準備しておきましょう。 #日常

今日の花言葉
こんにちは^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【バラ<紫>(薔薇・Purple Rose)】 花言葉は「誇り」。 誇り=PRIDE(プライド)。
「貴方への愛こそが、私のプライド」
と歌った名曲がありました。
どんな時でも微笑みを絶やさず、
明るく前向きに愛に生きる。
そんな人生を送れたら最高ですね。 少し肌寒くなってきましたね~~。
風邪気味の方もあります。
体調に充分配慮下さいませ( ^^) _旦~~ #日常

昨日の教室
昨日の教室。ぐっと秋めいてきました。 #日常 #教室 #パリでの展示会

トライアルレッスン
22・23日のトライアル レッスンは延べ44名の皆様に参加頂きました。 5歳の女の子たちからシニアの皆様迄、たくさんの笑顔を頂きました。 画像はご本人、ご両親の了解 #展示即売

イベント参加
粉骨砕身の数日間。
無事に終了しました。
日頃お世話になっているJEUGIAカルチャ-センタ-の
120周年記念イベントの一部・ハンドメイドフェスタに参加しました。
講師の皆様、お疲れさまでした(#^.^#) #展示即売

今日の花言葉
こんばんは^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは
【ギンバイカ(銀梅花・Myrtle)】 花言葉は「平和」。 今日は国際平和デー。
何かと騒がしい世界情勢ではありますが、
こんな時こそ自分自身の心の中を
平穏・平和に保つことが大切だと思います。
自分自身との平和な関係を保つことができれば、
他人ともより良い平和な関係を築いていけますね。 何より大切な家族の平和があってこそ、心の
ゆとりも持てるものです。
明日から2日間、ハンドメイドフェスタの為、京都人になります。
花言葉もお休みしますね~~~(^^)/ #日常

今日の花言葉
こんにちは^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【ムラサキセンブリ(紫千振・Swertia pseudochinensis)】 花言葉は「許す」。 全てにおいて完全・完璧な人などいません。
みんなどこか抜けていたり、ウッカリしていたり、ドジを踏んだりするものです。
だから、笑って許しましょう。
そうは言ってもどうしても許せない時は、
許せない自分を笑って許しましょう。
私の日常もこの考え方で、同じ行動をしています(笑) センブリは「湯の中で千回振り出してもまだ苦みが残る」ことに由来し、
一説に「千回身震いするほど苦い」ともいわれます。
薬用として栽培されることがほとんどですが、野趣に富み、
風情があるので、山野草として観賞用にも利用されますね。 #日常