

今日の花言葉 ●令和3年 6月30日 水曜日●
おはようございます^^
本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪
【キンシバイ(金糸梅・Hypericum patulum)】
花言葉は、「悲しみを止める」。
自分の悲しみを、誰か他の人にぶつければ、その悲しみはまた、その人から他の人へと連鎖します。
そしてその悲しみは時に、怒りや憤り、憎しみへと姿を変えます。
どこかで止めなくては、永久に悲しみの連鎖が続きます。
もしも、その悲しみの連鎖を自分のところで止めることができるのなら、多くの人々が救われます。
そして、何よりも一番、自分自身が救われます。
過ぎ去った悲しみを引きずるのはもう止めて、明るく真っすぐ前を向いて力強く歩いて行きたいと思います^^
とは言うものの 悲しみにも種類があります。
先日の千葉の学童を死傷させた運転手に関しては
怒りしかないです。
わが子を亡くしこと以外にどんな事も耐えられますが
耐えきれない 深く悔しい 悲しみに関しては
何も言えません"(-""-)"
どうか どうか このような事故が二度と起きません様( ;∀;) Like

教室再開 6月28日 夜
JEUGIAカルチャーセンター【ジュージヤカルチャーセンター】 4月・5月と緊急事態宣言でお休みでしたが 再開です。 講師は 職員出入り口で 厳重なチェック。 受講生の皆様も 教室前で チェック厳しいです。 久々の教室で 和やかな雰囲気。 マスクで 少々 苦しいですが 話は尽きません。 爽やかな ブル-アレンジです。


アレンジ入れ替えです。6月28日 実施
アンジェリカ ノ-トルダム 堺 リストラン テ クラブ ヴィア-ジュ ブル-アレンジに入れ替えです。 此方も緊急事態宣言下で 一カ月半 お休みでした。 その間も 草花たちは 綺麗に手入れされ 咲き誇っていました。 https://www.notredame-sakai.com/


今日の花言葉 ●令和3年 6月28日 月曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 【ペラルゴニウム(Pelargonium・夏咲天竺葵) 花言葉は、「切ない望み」。 「切ない」、という言葉からは、悲しい、心が苦しいといったネガティブな感じを受けますが、本来は「心が切れるほどの強い思い」、というポジティブな意味です。
天は人に超えられない試練を与えることはありません。
必ず乗り越える、必ず打ち勝つ!
という前向きな強い気持ちを持ち続けていたいですね^^


今日の花言葉 ●令和3年 6月27日 日曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 【ホタルブクロ(蛍袋・Campanula)】 花言葉は、「感謝の気持ち」。 暗い夜道のようなこの世の中でも、心にいつも感謝という名の燈火を明々と灯していれば、きっと迷うことなく、正しい方向へとまっすぐに歩いて行くことができるはずです。
明るく暖かな感謝の気持ち、どんな時も、どこにいても忘れずにいたいですね^^


今日の花言葉 ●令和3年 6月26日 土曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 また記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 【ケマンソウ(華鬘草・Bleeding heart) (普段 タイツリソウと呼ばれます) 花言葉は、「従順」。 ハート型の可愛らしいお花です。 鯛が竿にぶら下がっているようにも見えるので、「タイツリソウ」とも呼ばれてます。 タイも釣れたら嬉しいですが、「従順、あなたに従います」…ハートが等間隔で垂れ下がった状態が従順なイメージにつながっているようです。 そのかわいさに反して根や葉には毒を持っています。 毒はやや強く、誤って食べてしまうと嘔吐や心臓麻痺など 重大な症状を引き起こすのでくれぐれも注意してください。 曇って蒸し暑いですが 心豊かな週末をお過ごし下さいませ( ^^) _旦~~


今日の花言葉 ●令和3年 6月25日 金曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 また記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 【ヒルガオ(昼顔・Calystegia japonica)】 花言葉は、「絆」。ウリ科。 地下に張り巡らされた根から、どんどん繁殖する様子が花言葉の由来です。 人と人との関係もヒルガオの根の様に、気付かないところで様々な形で繋がり、広がっています。 今、目の前にいる人を笑顔にする、喜んでもらう。 そんな心掛けがいつしか深く堅い絆となって、自らを救うことになったりします。 見えないご縁、大切にしていきたいですね^^ カトリーヌ・ドヌーヴで有名なフランス映画 「夕顔」も記憶にありますね。 昼顔の種子は、有毒物質が含まれていて、幻覚症状を引き起こすことがあるようです。 注意しましょう。 又夕顔の実はカンピョウになりますよ~~~♫ 昨夜のピンクム-ン 雲間に見え隠れして 幻想的でしたね( ^^) _旦~~


今日の花言葉 ●令和3年 6月24日 木曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 【ラベンダー(Lavender・薰衣草) 花言葉は、「豊香」。 花言葉通り、豊かな香りが魅力のラベンダーです^^
北海道富良野のラベンダー畑が有名ですね。
最近はオンラインでお花畑のイベントなどを楽しむ事が出来るようになりましたが、流石に香りまではわからないのが残念なところですね。
一日も早く、素敵な景色とお花の香りをみんなで楽しめる日が来るように、今しばらく辛抱しつつ、私たちに出来ることを地道に、確実に行ってまいりましょう^^


今日の花言葉 ●令和3年 6月23日 水曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 【クジャクアスター(Michaelmas daisy・孔雀草) 花言葉は、「いつもご機嫌」。 クジャクという鳥は、神経毒に耐性があり、あの美しい姿に似合わず、サソリや毒蛇などを平気で食べるのだそうです。
人生という長い旅の途中で私たちは、様々な困難、苦労に出会います。
でもそんな「毒」はすべて飲み込んで浄化して、いつもご機嫌でステキな自分でいたいですね^^


今日の花言葉 ●令和3年 6月22日 火曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 【ストロベリーキャンドル(Crimson clover・紅花詰草)】 花言葉は、「胸に灯をともす」。 自分の心の中が暖かな光で一杯になれば、その光を周りにいる全ての人に分け与えることができます。
暖かいハートのキャンドルサービス、いつも心がけていたいものです^^