

今日の花言葉 ●令和4年 9月1日 木曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【リコリス (hurricane lily)】 花言葉は【快楽】 しあわせの種まき…できていますか? 「ありがとう」という感謝の種 「こんにちは」というふれあいの種 「どうぞ^^」という思いやりの種 「うれしい!」という喜びの種 「楽しい!」というワクワクの種 「できたー!」という成功の種 「良かっ種^^」
と日々笑顔で楽しく過ごせるように、
小さな小さな種をまきましょう みなさまの2022年の9月が
楽しくて仕方ない月となりますように^^


今日の花言葉 ●令和4年 8月31日 水曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【 サルビア( 緋衣草(ひごろもくさ)、Scarlet sage)】 花言葉は 「燃える心」 情熱的に真っ赤に燃える心は、周囲を暖め… また明るくします。 そして、周りの人の心にも 情熱の火が灯ります。 真っ赤に燃える心の輪を世界中に広め、 みんなで力を合わせ 戦争や悲惨な 事件等が起こらぬようにしていきたいですね


今日の花言葉 ●令和4年 8月30日 火曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪
今日ご紹介するのは、 【オニユリ (Tiger lily)】 花言葉は【賢者】 いらないものを手放すと、
空いたスペースにいいものが入ってくる ・使っていないもの
・やりたくないこと
・合わない人間関係
・嫌な感情
などなど… 思い切って手放すと、
空いたスペースにもっともっと
いいものが入ってくる いらない感情や、
身体のコリまで
スッキリ飛ばして、
「賢く」生きましょう^^


今日の花言葉 ●令和4年 8月月29日 日曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【 サルスベリ(Crape myrtle )】 「百日紅(ヒャクジツコウ)」とも呼ばれています。 花言葉は 愛嬌です。 中国が原産で、7〜9月頃にピンクや紫、白の花を咲かせます。 夏に花の見頃を迎える樹木は珍しく、貴重な存在ともいえる サルスベリ。 名称の由来は「猿でも滑って落ちてしまいそうなほど ツルツルの木」から。 サルスベリは成長すると古い皮がどんどんはがれてしまいます。 あえてツルツルの状態をキープしているのは、つる植物に 巻きつかれないためといわれています。 あの特徴的な樹皮は、生存戦略の一環だったのですね。 24時間TVのEXITの兼近大樹は 苦しい時も 沿道の人たちにも愛嬌振りまいていましたね。 何だか 閉塞感のある 昨今 皆を 元気付けたのではないでしょうか。 笑顔に勝るものはないですね。 皆様 良い一週間を ^^) _旦~~


今日の花言葉 ●令和4年 8月28日 日曜日●
本日お誕生日のみなさま、youyoyno おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【 キキョウ( 桔梗、Lobelia sessilifolia)】 花言葉は 「変わらぬ愛」 開花は夏ですが、秋の七草の一つです。 「万葉集」で秋の七草として詠まれた「朝貌(あさがお)の花」はキキョウであるといわれています。 暦の上ではもう秋とされていますが、まだまだ 暑い日が続いていますね。 コロナ禍以前とは、私達を取り巻く環境も 大きく変わってきました。 ソーシャルディスタンス、リモート、黙食等、 人との関わり方についても、これまでとは違う形に なりましたが、しかし互いを 敬い感謝しあう という 愛の形だけは いつまでも変えずに いたいものですね。


今日の花言葉 ●令和4年 8月27日 土曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【ホウセンカ (鳳仙花・Rose balsam)】 花言葉は【心を開く】 ホウセンカ… 島倉千代子さんの歌声が 脳内で再生された方? 「はじけて飛んだ花だけど」 花が終わると実をつけ、 触れると実が弾けて、 種を遠くに飛ばすホウセンカ。 今日は8月最後の土曜日 お仕事の人もいれば お休みでも 日頃できない家事に追われたり… お子さんの宿題に追い込まれたり… 私達の夏休みは31日迄でしたよね・・・。 なぜか忙しくて 心身ともにいっぱいいっぱいになってしまう… でもね、 「忙しい」ということは、 人に求められているということ あなたが今、この世に必要だ、ということ! さぁ朝から盛り上がってきましたよ!!! 2022年8月最後の土曜日! テンションアップして、 弾けて過ごしましょう!!

今日の花言葉 ●令和4年 8月26日 金曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【ユウゼンギク (New York Aster)】 花言葉は【老いても元気で】 心臓が鼓動をして、 血液を送り出してくれているから、 わたしたちは生きています 自分の大切な身体に 「ありがとう」 の言葉のシャワーを 60兆の細胞に、 今日も目覚めてくれたことへの感謝を 自分のすべてにありがとう そして、これからもよろしくネ^^


今日の花言葉 ●令和4年 8月25日 木曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、
記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【フヨウ (芙蓉・Cotton rosemallow)】 花言葉は【しあわせの再来】 運が悪いという人は、
「ない、ない」
を見つけるのが得意! 運がいいという人は、
「ある、ある」
を見つけ出せる! ないものに嘆くのではなく、
あるものに感謝をする生き方が大切! さぁ、今日からないない探しはやめて、
あるあるにたくさんの感謝を^^


今日の花言葉 ●令和4年 8月24日 水曜日●
おはようございます^^ 本日お誕生日のみなさま、 記念日を迎えられたみなさま、 おめでとうございます♪ 今日ご紹介するのは、 【 キンギョソウ( 金魚草、Snap dragon)】 花言葉は 「負けない」 「勝ち」にばかりこだわると、必要以上に自分を 大きくみせたり、無理な背伸びをして失敗する事が あります。 簡単に言うと、カッコつけちゃう所があるんですよね 色々な場面で 良く見られたいという自己承認欲求が 働いてしまいますが… でも、負けなければ良いと思う事が出来れば… 心に余裕が生まれ、それが良い結果に 繋がったりします。 肩の力を抜いて、気楽にまいりましょう ^^) _旦~~


今日の花言葉 ●令和4年 8月23日 火曜日●
【モミジアオイ (Scarlet rose mallow)】 花言葉は【努力の賜物】 私の名前はエンドウです。 グリンピ-スともWWW そこで 私が意識している3つの 豆を意識していますので ご紹介します。 <足まめ> 足を運ぶこと 人に会いにいく 行動すること <手まめ> お礼の手紙をちょっと添えてみる 可愛くラッピングしてみる 可愛い袋に入れてみる できる限りの 自分なりの お料理。 など、ほんの少し手を加えてみるだけで あなたの味が出ますよね^^ <小まめ> 小さなことまでマメに気づき、 足まめ、手まめ、を、コツコツと、 マメマメしく動き やり続ける ほんの少しの意識と 小さなことの積み重ね みなさまもお試しください^^ 面倒なことでも 少しずつ時間を 掛ければできますよ・・・(^_-)-☆