十五夜10月4日は十五夜、旧暦では7~9月が秋で、その真ん中にあたる8月は一年の中で最も空が澄みわたり、月が明るく美しく見えました。そのため「中秋の名月」と呼ばれ、平安時代から観月の宴が開催されていました。そして江戸時代には収穫祝いをかねて広く親しまれるようになりました。昨日大丸須磨店でお月見団子を買い求めたので、我が家でも15夜を愛でる事にしましょう。#日常
10月4日は十五夜、旧暦では7~9月が秋で、その真ん中にあたる8月は一年の中で最も空が澄みわたり、月が明るく美しく見えました。そのため「中秋の名月」と呼ばれ、平安時代から観月の宴が開催されていました。そして江戸時代には収穫祝いをかねて広く親しまれるようになりました。昨日大丸須磨店でお月見団子を買い求めたので、我が家でも15夜を愛でる事にしましょう。#日常